更新情報(事前情報掲載・実食感想掲載)
現時点の状況・・・実食感想記事にしました!
※この記事はブログ管理人が注文・実食した場合は実食レポを上書きするスタイルで作成しました。
販売商品情報
【商品名】高知 ジンジャーシトラスやき フラペチーノ
【サイズ】トールサイズ
【販売店】高知県のスターバックス各店舗
【金額】669円(テイクアウト)・682円(イートイン)
【販売期間】2021年6月30日(水)~8月3日(火)※材料がなくなり次第終了
【支払方法】スターバックスカード・各種クレジットカード・電子マネー
ブログ管理人の実食前感想
高知県が生産量日本一のジンジャーとシトラスのコンビネーション。是非とも食べたい!
管理人の地元から遠いので行くなら車で遠征となる距離。やる気や食い気は距離を超えるか?
行けたら実食して記事にします!SNSのいいね!が記事への後押しになる?
ブログ管理人の実食レポ&感想
高知県の店舗に訪問して注文・実食しました。
高知県限定フラペチーノは高知県が収穫出荷額全国1位のしょうが入り!
しょうが???スイーツと合うのか楽しみであり怖くもあり。
しょうがのパートナーはバニラとシトラス。結構オーソドックス。
ともあれ、高知県バリスタが考えた味を信じましょう!
どのような味に仕上がっているのか?楽しみです。
注文して出来たてのフラペチーノを撮影しました。
見た目はホワイトにオレンジ。
何も言われないならシトラス入りバニラフラペチーノと思ってしまうビジュアル。
トッピングもホイップのホワイトとシトラスのオレンジ。
メインのジンジャーとのマリアージュは如何に?食べる前から楽しみです。
管理人の食べ方として最初にストローを刺してフローズン部分を味わい、
スプーンやスプーンを使い、素材オリジナルの味とミックスの味を味わうスタイル。
最初の一口の感想は「ピリッとしたシトラスの味!」
シトラスだ~と思っていたら、ジンジャーのビリビリ感がじわじわ襲ってきます。
シトラスもジンジャーも刺激が強めなのですが、ベースのバニラが中和しています。
これはいい。結構当たりかも??
トッピングには見た目通りのシトラスにジンジャー。
管理人が食べた時はシトラスは控えめでジンジャーのピリピリ感は強め。
トッピングは味変に丁度いいと思っていましたが
これは最高クラスの味変アイテム!
ピリピリが苦手でなければ、最後まで味変用にとっておきたい!!
食べ進めるとバニラ・シトラス・ジンジャーが見事なハーモニーを奏でますが
ホイップとのミックスもなかなかいいもの。
このまま最後まで・・・と思いきや、最後に意外なサプライズ!
あれ?上部の方にヨーグルトのフローズン??
しかもメチャメチャ合う!
と、バニラ・シトラスの基本にジンジャーの一味が味を昇華させているうえ、
とどめのサプライズで最後まで楽しめたフラペチーノでした。
It was very delicious!Thank you very much!!
※スプーンは不使用でも充分に堪能できますので、注文時のリクエストはお好みで。
(参考)公式HP掲載情報
高知県のバリスタが考えた限定ビバレッジ!
高知 ジンジャーシトラスやき フラペチーノ®
バニラ風味にジンジャーシトラスの甘酸っぱい味わい
高知県は、豊かな森林を有し海に面した地域で、恵まれた自然環境のもと、新鮮な野菜や果物の栽培をはじめ、海産物や畜肉の生産等、食材の宝庫として知られています。今回は「よっちょれ!!よっちょれ!!みんな高知の家族やき!」をテーマに、「スターバックスもええものあるき!」と思っていただけるような商品を考案しました。「よっちょれ!!」には、エネルギッシュでパワフルなよさこいのように、このフラペチーノ®を飲むと心躍るようなワクワクする気持ちになっていただきたい、という想いを込めています。
商品は高知県を代表する食材として、収穫、出荷量日本一を誇るしょうが※をセレクトし、フラペチーノ®が完成しました。バニラ風味の優しい味わいのベースに、スターバックスのパートナーに人気のシトラス果肉とジンジャーシロップを合わせて混ぜ込み、しょうがやシトラスの風味、ゆず果皮の食感を楽しめるものとしました。ホイップクリームにはジンジャーシロップとシトラス果肉をミックスしたものをトッピングし、キラキラと輝く見た目でよさこい祭りのエネルギッシュな様子を表現しました。一口飲むと、優しいバニラ風味に甘酸っぱいジンジャーシトラス果肉の味わいが口の中に広がり、ほんのり感じるしょうがのスパイシーさが癖になる、何度も飲みたくなるフラペチーノ®です。
高知県は、「人と人のつながり」が息づく街で、「高知県がひとつの大家族のよう」と言われています。私たちも地域の皆さまに「高知の家族やき!」と思っていただけるように、想いを込めて商品をご用意しました。※(農林水産省 令和元年野菜生産出荷統計より)