更新情報(事前情報掲載・実食感想掲載)
現時点の状況・・・実食感想記事にしました!
※この記事はブログ管理人が注文・実食した場合は実食レポを上書きするスタイルで作成しました。
販売商品情報
【商品名】奈良 ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ
【サイズ】トールサイズ
【販売店】奈良県のスターバックス各店舗
【金額】669円(テイクアウト)・682円(イートイン)
【販売期間】2021年6月30日(水)~8月3日(火)※材料がなくなり次第終了
【支払方法】スターバックスカード・各種クレジットカード・電子マネー
ブログ管理人の実食前感想
抹茶ベースは多いが、奈良県はほうじ茶がメイン。ひと味違う和のフラペチーノ。是非とも食べたい!
管理人の地元から遠いので行くなら飛行機か車で遠征となる距離。やる気や食い気は距離を超えるか?
行けたら実食して記事にします!SNSのいいね!が記事への後押しになる?
ブログ管理人の実食レポ&感想
奈良県の店舗に訪問して注文・実食しました。
奈良県限定フラペチーノはメニュー名で「奈良ならでは」というだけに?ほうじ茶!
あれ?石川県とメインが一緒??
奈良ならではと、ほうじ茶が選ばれたのは、
奈良の郷土料理の茶粥でも使用され、地域の皆さまに親しみのある食材だからとのこと。
正直、この素材が被るのか?と思ってしまったほうじ茶が
「ならでは」とネーミングするほどの工夫をどのように施し、仕上げたのか?楽しみです。
注文して出来たてのフラペチーノを撮影しました。
見た目は石川県と同じくホワイトがかったほうじ茶色!
ビジュアル的に一番違うのは抹茶パウダー。
石川県はほうじ茶パウダーだったので一番の違い。
味の違いはビジュアル以上のものであるのか?
ならではと言える工夫はどこなのか?食べる前から楽しみです。
管理人の食べ方として最初にストローを刺してフローズン部分を味わい、
スプーンやスプーンを使い、素材オリジナルの味とミックスの味を味わうスタイル。
最初の一口の感想は「ホワイトチョコほうじ茶」
ホワイトチョコの甘さが心地良いのですが
ほうじ茶の味・風味が強くて良い感じでミックスしています。
ホワイトチョコ+ミルクにほうじ茶。
石川県のメニューと近いのですが、よりホワイトチョコ強めに感じました。
こちらもうまい!ほうじ茶はホワイトチョコにもミルクにも合う!
トッピングはホイップクリームに抹茶パウダー。
抹茶はメニューによって抹茶風味が強いこともあるのですが
風味は強くなく、奈良ならではのほうじ茶を殺さないようにしています。
ビジュアル担当に徹しています(?)
他のメニューでは食べ進めると色々な味わいが楽しめることが多いのですが、
このメニューは最後までホワイトチョコ+ミルクにほうじ茶。
味の変化が楽しめる訳ではないのですが、そもそもの味がいい!
最後の最後でホイップがミックスしてクリーミーになりますが
最後のまろやかさも奈良ならではの後味の良さ。
奈良県のバリスタが素材の良さをシンプルに活かした美味しいほうじ茶のフラペチーノでした。
It was very delicious!Thank you very much!!
※スプーンは不使用でも充分に堪能できますので、注文時のリクエストはお好みで。
(参考)公式HP掲載情報
奈良県のバリスタが考えた限定ビバレッジ!
奈良 ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノ®
ほうじ茶の香ばしさとミルク感が楽しい
奈良は、『新奈良時代 奈良ならではのNARA体験を届けよう!!』をテーマに、商品を考案しました。『古事記』に出てくる歌では、「倭(やまと)は 国の真秀(まほ)ろば たたなづく 青垣(あをかき) 山籠(やまごも)れる 倭し麗(うるは)し」とあります。ここにある「まほろば」とは、素晴らしい場所、住みやすい場所という意味があり、奈良のスターバックスも地域のお客様にスターバックスを「まほろば」と思っていただけるような存在となり、奈良ならではの体験を届けられるように想いを込めました。
商品は、歴史的建造物や寺社仏閣が立ち並ぶ奈良の街並みや、奈良の日常として親しまれている鹿など、歴史ある奈良ならではの風景を、香ばしい香りを楽しむほうじ茶で表現しました。ほうじ茶は奈良の郷土料理の茶粥でも使用され、地域の皆さまに親しみのある食材として選定しました。そのほうじ茶とホワイトチョコレート風味のシロップを合わせ、香ばしさとミルク感を融合させた味わいとし、ホイップクリームに抹茶をあしらって緑豊かな風景に見立てた外観としました。ほうじ茶の香ばしさと抹茶のほんのりとしたほろ苦さで、茶粥を食した時のようなホッと心温まる気分に誘い、まさに「奈良ならでは」の体験を提供いたします。